第9回 同じとこからくる迷惑メール削除の方法

最近では全くなくなりましたが、携帯電話に届く迷惑メールと同様に、パソコンにくるメールにも怪しいメールが届くときがあります。
携帯電話会社の場合は勝手に削除してくれていますが、ごく一般的なプロバイダの場合、プロバイダ側で削除してくれないところがほとんどです。

プロバイダ側で削除してくれないような場合、OutlookExpressで設定することにより、メールを受信する前に自動的に迷惑メールを削除することができます。
特に容量の大きいメールを送ってくる迷惑メール会社にはとっておきの方法です。

そこで今回は、メールを受信する前にプロバイダにあるメールを直接削除する方法をご紹介したいと思います。
基本的には第2回のやり方がわかっていれば簡単にできます。

メニューバーの[ツール]−[メッセージ ルール]−[メール]の順に選択していきます。

図2−3から引用

メールの振り分け方には、さまざまな方法があります。
例として、下記の表でメールの振り分けの方法をあげてみました。

表9−1
「未承諾広告」メール 受信せずサーバ側で削除 1−12−1
「未承諾広告」メール 受信せずサーバに残しておく 1−12−2
「未承諾広告」メール とりあえず受信はするけど「削除済みアイテム」へ 1−12−3
容量の大きいメール 受信せずサーバ側で削除 2−12−1
容量の大きいメール 受信せずサーバに残しておく 2−12−2
容量の大きいメール とりあえず受信はするけど「削除済みアイテム」へ 2−12−3
同じ人から送信されたメール もっと簡単に「削除済みアイテム」へ 3−1

1−1.「未承諾広告」メールを選択する

[1.ルールの条件を選択してください]で、[件名に指定した言葉が含まれている場合]をクリックして、チェックマークを入れます。
[3.ルールの説明]では、文字の色が青くなっている[指定した言葉が含まれる]をクリックします。
新しく出てきたウィンドウの「単語または文字列を入力してから、[追加]をクリックしてください」のところに「未承諾広告」と入力し、[追加]−[OK]の順にクリックします。

1−2.容量の大きいメールを選択する

[1.ルールの条件を選択してください]で、[メッセージのサイズが指定したサイズ以上の場合]をクリックして、チェックマークを入れます。
[3.ルールの説明]では、文字の色が青くなっている[指定したサイズ]をクリックします。
新しく出てきたウィンドウの「次のサイズより大きい」のところに数字を入力し、[OK]をクリックします。
メールのダウンロードの予想時間がわらからない場合、下記の表を参照してください。
(最大速度が出た場合の時間なので、目安として使用してください。)

表9−2
接続名
AirH"32(32Kbps)
ダイヤルアップ(56Kbps)
ISDN/AirH"64(64Kbps)
ADSL/CATV1.5M(1.5Mbps/1536Kbps)
ADSL/CATV8M(8Mbps/8192Kbps)
 

2−1.受信せずサーバ側で削除

この方法では、メールを受信する前に削除するので、容量の大きなウイルスメールの時には絶大な効果を得ることができます。
しかし、重要なメールへ適用してしまった場合、後からメールを見ることができなくなってしまうので注意してください。

[2.ルールのアクションを選択してください]で、[サーバーから削除する]をクリックして、チェックマークを入れます。
最後に[OK]をクリックすれば設定終了です。
※ [サーバーから削除する]と[削除する]は違うので注意してください。

2−2.受信せずサーバに残しておく

この方法では、容量の大きいメールのために他の重要なメールを受信できない時や、添付ファイルの伝達がなくメールが送信された時に役立ちます。Webメール対応の時は、添付ファイルはWebから見るようにすればいいのです。
特に回線の遅い方にはオススメすることができます。

[2.ルールのアクションを選択してください]で、[サーバーからダウンロードしない」をクリックして、チェックマークを入れます。
最後に[OK]をクリックすれば設定終了です。

2−3.とりあえず受信はするけど「削除済みアイテム」へ

この方法はセキュリティ上あまり好ましくないので、ウイルスメールや迷惑メールに対してはアンチウイルス(ウイルス対策)ソフトを導入してから検討してください。

[2.ルールのアクションを選択してください]で、[削除する]をクリックして、チェックマークを入れます。
最後に[OK]をクリックすれば設定終了です。

3−1.もっと簡単に「削除済みアイテム」へ

メールマガジンの登録解除をしたのにも関わらず、しばらくずっとメールが届きっぱなしだったり、特に用もないのに何度もメールを送ってくる人がいる時、[メッセージ ルール]を使用せずに簡単に「削除済みアイテム」へ自動振り分けする方法を紹介します。

禁止したい送信者のメールを1通だけクリックし、メニューバーから[メッセージ]−[送信者を禁止する]の順に選択し、出てきたメッセージの[はい]をクリックするだけで終了です。
もし解除したい場合は、メニューバーから[ツール]−[メッセージ ルール]−[禁止された送信者の一覧]の順に選択していきます。解除したいメーらドレスをクリックし、[削除]を押します。そして出てきたメッセージの[はい]をクリックすれば削除完了です。画面を閉じる時は[OK]をクリックします。

ウイルスメールや迷惑メールだけがパソコンへの被害をもたらすわけではないので、日々気をつけてください。