第18回 フォルダを見やすく整理

立ち上げた時の左側にあるフォルダ一覧、自分で作成したフォルダについては50音順に並ばれています。
中には[メッセージルール](第2回参照)を使用せずに、手動でメールを振り分ける方がいれば、[メッセージルール]を使用しながらも、フォルダが増大しすぎて何がどこにあるのかわけがわからなくなったり、いちいちスクロールしないとフォルダが探せなくなったりという事があると思います。

そこで今回は、フォルダを自分の好きな順番に入れ替える事の出来る方法をご紹介したいと思います。
やる事はもの凄く簡単ですので、是非やってみてください。

例えば、次のようにフォルダの順番が50音順に並んでいると思います。

図18−1

これを、自分の好きな順番に入れ替えると次のようにすることができます。

図18−2

もうすでに気付いた方がいらっしゃると思いますけど、フォルダ名の頭に0102など、数字が付加されています。

早い話、フォルダ名の頭に自分の好きな順番になるよう、数字をつけてやればいいのです。
フォルダ名の変更の仕方は、次のとおりです。

いずれかの「フォルダ」を右クリックし、[名前の変更]をクリックします。
フォルダ名の頭に0102等の数字を付け加え、[OK]をクリックすれば完了です。
同様の操作を他のフォルダにもしてあげます。
数字とフォルダ名の間に空白を入れてあげると、さらに見やすくなります。

数字のほかに、ABなどに変えてしまっても同様の効果を得ることが出来ます。

ただ、数字の場合に気を付けていただきたいことがあります。
フォルダの数が9個以下であれば12にしても構いません
しかし、フォルダの数が10個以上となるときは0102としなければ、次のような現象が起きます。

例えば、フォルダの数が12個ある場合、
1,10,11,12,2,3,4,5,6,7,8,9
となってしまうのです。
同様に、フォルダの数が100個以上になれば001002とする必要があります。
0を付加することによって、正しい順番、かつ、見やすい順番にフォルダを整理する事ができます。
例:01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12

この特性を活かすと、InternetExplorerでは他の効果を得ることができます。
のちにショートカットキーについて触れるときがあれば、その時に紹介したいと思います。

今回の紹介した事を利用して、連絡先(アドレス帳)の順番を入れ替える方法等を紹介したいと思います。